Take it easy 第四章 ~研究・教育人生:序論~

憧れだった大学教員として歩み始めました。研究者・教育者として、己の在り方を日々模索しながら、向上心をもって過ごそうと思います。

2016年度終了 2017年度始動

昨日実施された教員宅でのホームパーティーで研究室の全イベントが終了しました。

今年は、急きょ我が家から細田先生の家に場所を変えて実施していただきました。

留学生が3名参加しました。我が家からは妻も参加しました。

和気あいあいとした楽しい和やかな雰囲気のホームパーティーでした。

年度末のこのアットホームな雰囲気の行事が、私は本当に大好きです。

 

 

3月後半で特出して書いておいたほうがいいかなと思うことは2つ。

一つは、久しぶりにJR東日本の勉強会で発表させていただいたこと。

 

数年前に、博士課程での研究を発表させてもらったことがありましたが、その時以来の発表でした。

学に東大の先生方、産にJR東のトップエンジニアが一堂に介する場での発表は

1年間のどの研究発表や講演よりも緊張しました。

私一人が東大と関係のない教員でしたが、ああいう場を与えていただけるのは本当に幸せなことです。

 

100点の出来栄えとはいきませんでしたが、あのような厳しい場を繰り返していくことで、また成長できるのかなとは思います。

次年度も、また戻ってこれるように、学生たちと一緒に頑張っていこうと思います。

 

二つ目は論文投稿に関して。年度末に差し掛かってくると、論文の執筆が増えてきます。

日本語での論文は、以前よりは多少良くなってきた?かなと思いますが、

英語での執筆はまだまだ課題が多い。英語も日本語と同様に、やはり数をこなして訓練しないといけない。

次年度は意識して、英語での執筆を訓練も兼ねて書いていきたいなと思います。

 

本日から、いよいよ2017年度始動です。教員の体制も変わり、激変の1年になりそうです。

2016年度に得た自信をうまく活用して、さらに積極的に転じていけるように頑張りたいと思います。