Take it easy 第四章 ~研究・教育人生:序論~

憧れだった大学教員として歩み始めました。研究者・教育者として、己の在り方を日々模索しながら、向上心をもって過ごそうと思います。

3年目指導 ~今年1年のテーマ~

東北(仙台)に来ています。

 

今日は、コンクリート構造物の品質確保のの手引き(案)(トンネル覆工コンクリート)作成の会議に参加させてもらいました。

 

いろいろと見聞きしているはずなのに、結局ほとんど議論できませんでした。

原因は、主として勉強不足+アウトプット不足だと思う。

最前線で活躍されている人たちばかりなので、議論に加わるのは簡単なことではないとわかっていましたが、力不足感は否めません。

 

次年度、栃木県でコンクリート構造物の品質確保に関する研修会の講師を務めさせてもらうことが決まっています。自分の言葉で、東北の現状を伝える場面も出てこようかと思います。このままでは、いけない。

 

「勉強(インプット)+アウトプット」を明確に意識することが、どうやらこの1年大事になりそうだなと感じています。

 

 

*************************************

 

夜は、急きょ研究室の後輩と、仙台郊外で会うことになりました。

学生時代に最初に指導した学生で、思い入れの強い後輩の一人です。

仕事にプライベートに悩みを抱えながらも、社会人としてがんばっている姿に

素直に感心し、自分も負けていられないなと思いました。

話をすることで私は元気が出たし、後輩も楽しそうだったので、ちょっとでも会ってよかった。

 

やはり、コミュニケーション大事ですね。これから地方に来たら、その地域で頑張っている人たちと会い話をする機会を設けていきたいなと思いました。