Take it easy 第四章 ~研究・教育人生:序論~

憧れだった大学教員として歩み始めました。研究者・教育者として、己の在り方を日々模索しながら、向上心をもって過ごそうと思います。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

性能と品質

未熟なりに一生懸命、議論をコントロールしようとしているのだが、難しい。 話をしていて、性能と言う言葉と品質と言う言葉が混在している。 性能という言葉の方が、慣れ親しんでいる人が多いので 性能といったほうが、なんとなく理解されて話が通りやすい。…

情報発信

同じ情報でも、使え方が違うとその効果は何倍にも膨れ上がるなぁと実感。 数週間前から本格的に研究室HPの改良に取り組んでいる。 昔からホームページ作成の経験はあったから、それほど苦ではないのだが いかんせん時間が取られるので、後回しになっていた。…

自分の良いところ、よくないところ

[良いところ] ・真面目 ・考えることが好き ・知らないことを知ることが好き ・子供や後輩が好き ・行動力(あると思っていたけど少し最近自信がない) [良くないところ] ・ずぼら ・考えることが苦手 ・行動原理が間違っているときがある ・語学力に乏しい …

教師像

仕事は嫌いではない。むしろ好きだと思う。 でも、なかなか理想に近づけない、結果が出せない、 成長が感じられない自分にイライラが募る。 教師は生徒の見本になるべきだと思う。 だから弱音を吐いてはいけない。はけ口がなくて悶々と過ごす日々。 イライラ…

ああ、最悪

2週連続で同じミスをした。 ちゃんとスケジュール管理しよう。。。

家族を持つことで・・・

結婚して1ヶ月が過ぎました。 一ヶ月ですが、家族をもつことで、一つ大きく変わったところがあります。 新たな家族を持つことは、非常にたくさんの発見を私にもたらしてくれています。 帰ったら、暖かく出迎えてくれる人がいるっているのは嬉しい。 新生活…

ハンナアーレント

宗教に関する本を最近読むことが多いのだが、 昨日テレビで紹介されいたハンナアーレントという人物に興味を持った。 宗教は私の解釈では本来人間がよりよく生きるために そのエッセンスが書かれたものである(あった)と思っている。 それが時代を経るごと…