Take it easy 第四章 ~研究・教育人生:序論~

憧れだった大学教員として歩み始めました。研究者・教育者として、己の在り方を日々模索しながら、向上心をもって過ごそうと思います。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年を振り返って

今年は少し早いですが、昨日で勤務が終わりました。 今日は毎年12月23日に開催される、親族クリスマス会。 祖父母から数えて総勢40名弱(連れ、ひ孫まで含む)の大親族会。今年から有香も参戦です。 そして明日から、1週間ハネムーンに行ってきます。…

指導学生

大学(横浜)を18時半ごろ出て,23時に盛岡について飲み会(2次会)に参加. 500kmくらいあるのでしょうか.改めて日本ってインフラが発達していて すごい国だなと思います. 現在,椿先生,細田先生の指導学生(修士,学部)を一人ずつ指導させてもらって…

未来教育シンポジウム(鎌倉スタイル)

ひょんなことから鎌倉の建長寺で開かれた「未来教育シンポジウム」に参加してきた. その場では,日本の伝統的な「教育」,「寺子屋教育」が紹介された. いい意味でタイトルのイメージを裏切ってくれた.鎌倉ならではの教育スタイルに感銘を受けた. 前半は…

OBOG座談会 テーマ:研究職

毎回テーマを設定して、いろいろな職種のOBOGに集まってもらい ざっくばらんに討論、質疑を行う座談会を同窓会が企画運営している。 今日は今学期4回目でテーマが研究職。 私も若手大学教員というくくりで参加させてもらった。 私以外に水理研の鈴木先生(横…

長所を伸ばす意識=>好循環

少しずつだが、長所を伸ばすよう心がけている。 得意なところが発揮されているときは、すごく自分でも楽しい。 細田先生に結婚式のスピーチで言われた私の研究者としての長所 「アイデアを出せるところ」 これまであまり(全然?)細田先生から褒められた記…

成長するための通過点

家のネット環境が滞っていて、なかなかブログが更新できていませんでした。 今日は久々に一日大学に入れるので、たまりにたまっていることを処理していきます。 もちろん、研究も進めますよ! 2日前に委員会の全体会合がありました。 私もSWGの活動報告をす…