Take it easy 第四章 ~研究・教育人生:序論~

憧れだった大学教員として歩み始めました。研究者・教育者として、己の在り方を日々模索しながら、向上心をもって過ごそうと思います。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事のバランス

いろいろと研究室内が荒れている気がする。 一つにはやっぱり私自身の力量不足、キャパ不足が否めない。 全然大した仕事量じゃないのに。こんなんじゃ駄目だなぁ。しっかりしないと。。。 昨年度教員になり、ちゃんと1年回すことに注力した。 その中で、幸い…

実験室の改善

今回のことは私にとって、わが身を振り返る機会になった。 前任の林先生がいなくなり、1年空いて私がそのポストに入りました。 うちには技官がいないので、実質私のような若手教員が実験室の環境整備に口も手も出すことが多い。 今年が2年目。林先生がいたこ…

安全衛生の考え方

先日、私の指導のもと実験室で学生が作業をしていたところ、 誤って物を落として下にあった箱を壊す物損事故を起こしました。 原因の究明と対策を講じているところですが、 私が問題点と感じたのは、 私自身がこの案件をそこまで問題として捉えなかったこと…

国際交流のすゝめ

昨日の朝、偶然にも中村(文)先生とバスの中でお会いした。 話の中で、105(国際教育センターにある日本人学生による留学生をサポートするボランティア団体)の話になった。 中村(文)先生は副学長(国際担当)であり、国際教育センター長も兼任されて…

やるき全開

大学の良い所は、毎年フレッシュな顔ぶれが入り新鮮な風が吹き抜けること。 その良さ、有り難さをすごく実感しています。 今日は学部1年生のある授業の初回に参加しました。 自己紹介をしていたのですが、まあ初々しいですね。微笑ましいほどに。 今年の1年…

助成金

年度末そして年度初めにいろいろな研究助成金の採択結果が返ってきました。 結局科研は通らず、他の助成金もダメでした。 一つくらい引っかかるかなと思っていので、さすがにショックでした。 別にお金を獲得することが目的ではないですが、お金はあればそれ…

新年度の抱負

昨日の全体委員会で、委員として初めて参加した土木学会の委員会(347委員会)の2年間の活動が終了しました。 実際はこれから執筆活動や9月のシンポジウムへの準備が始まるわけですが、とりあえず一区切りでした。 途中から委員として入り、SWGの主査までや…