Take it easy 第四章 ~研究・教育人生:序論~

憧れだった大学教員として歩み始めました。研究者・教育者として、己の在り方を日々模索しながら、向上心をもって過ごそうと思います。

8月の後半戦

なかなかに濃い八月後半でした。毎日があっという間に過ぎていく。

 

・国際会議(カナダ、ウィスラー)

今回は妻にみっちり指導され、だいぶ英語プレゼンレベルが上達した状態で臨むことができました。

普段なかなか話ができない日本人の方や、海外の方とお話ができるのは楽しかった。特に、海外の企業もブースを出しており、建設事情をお話しできたのはいい経験でした。

 

・東北調査(釜石)

ご多分に漏れず、やはり雨。これで3回連続で雨。もはや呪われている(苦笑)

でも、今回はお盆やすみに行った予備実験で知見があったので、

雨が降っても、大丈夫!個人的に好きなT先生と楽しく議論をしながら調査ができました。

あーだこーだ議論をしながら研究調査ができるのって、すごくいいなと思いました。

途中、計測器のトラブルがありましたが、H先生とコンタクトを取り、うまく乗り切ることできました。

 

 

・診断士会の定例会(東京)

数か月に一回開催されている技術発表会。実務に最前線でかかわられている方たちの話がいろいろ聞けるので、非常に楽しみな会。

SIP関係の方もいたり、これまで覆工に多く携わられていた方もいたりで、懇親会まで非常に楽しく過ごせました。

 

・学内の仕事

理工系の留学生サポートを主眼としたコミュニティーを立ち上げる準備を開始しました。10月から開始予定!私の得意分野で、母校への恩返しのつもりで頑張ります!

 

これ以外にも、委員会報告書のとりまとめ、助成金の申請書、研究室イベントでの学生のサポートなど充実した8月後半戦でした。

 

今日は久々に大学でお仕事。横浜市の研修の打ち合わせが終わりました。

横浜のコンクリート構造物が少しでもよくなるよう、今自分ができるベストな講義をできるよう準備したいと思います。

 

8月末日は、PC防災委員会のシンポジウム。初の司会(一部)。しっかり予習して、万全の態勢で臨みます!

 

先延ばしになっている仕事もありますが、それも含めすごく仕事が楽しい。