Take it easy 第四章 ~研究・教育人生:序論~

憧れだった大学教員として歩み始めました。研究者・教育者として、己の在り方を日々模索しながら、向上心をもって過ごそうと思います。

10年目のデルフト(オランダ)

無事に全行程を終えて帰国しました。今日から日本での通常業務に戻ります。

(といっても、都内での打ち合わせばかりで、本日は大学には行きませんが。。。)

 

途中で気が付いたのですが、留学から10年目となる節目の年でのオランダ出張となりました。

いろいろと思うところの多い出張となりました。

 

・お世話になった教授の退職記念講演

開催される国際会議中に、所属していた研究室の教授の退職記念講演が行われているということで、ご挨拶もかねて拝聴してきました。

これまでの先生のご功績というのは少なめで、どちらかというとコンクリートが経済にどれだけ貢献してきたかという点に力点が置かれた発表でした。

今後のコンクリート分野の研究の展望についてもお話しされていたのが印象的でした。

私が気に入ったスライドの写真を載せておこうと思います。

f:id:satochan0701:20180827173715j:plain

 

・国際会議での発表

最終日の発表ということで、聴衆は少なめで少し残念でしたが、全力で発表しました。

多くの研究がコンクリートのモデル化・理論化に関する発表が多い中、

私の発表はどちらかというと実務よりの異色の内容でした。

 

せっかくの機会なので、研究発表だけでなく、最近の日本のコンクリート分野の状況(品質確保の取り組みや、示方書の耐久設計の話)も盛り込む内容に変更しました。

その理由として、国際会議中の基調講演で諸外国の研究者の多くが「研究と実務が乖離している」ことに悲観的なことを言っているのを聞いたからです。

諸外国とは少し違う、日本の状況を知ってほしかったからです。

 

聴衆にはインパクトがあったようで、発表後はわざわざ私のところに来てくれて、「Excellent!」といってくださったのはうれしかったです。

 

・国際会議での座長

国内の会議での英語セッションの座長の経験はありましたが、海外の国際会議での座長は初めての経験でした。

とはいえ、特に変わったことはなく、無難にこなせたかなと思います。

機会を与えていただたことに感謝です。

 

・RILEM(国際材料構造試験研究機関・専門家連合)の委員会への出席(代理)

前川先生の代打として、MgOベースの膨張材料の委員会に出席しました。

会議の席には論文で名前をよく見る諸外国の研究者・実務者が多くいました。

留学時代に研究室でルームメートだった、中国人の友人や

留学時のオランダ人の指導教員も、今回は各国を代表する形で

同じ会合に出席しているというのが不思議であり、印象的でした。

日本から唯一の会議への参加者として、日本の現状や私の印象を伝えようと、

必死に討議に参加し、意見を述べてくることができました。

 

・その他

海外にいるからこそ、ゆっくり日本人同士で話ができるというのも、

海外出張の一つの魅力だと最近は思います。

石田先生(東大)、今本先生(理科大)、武田先生(明石高専)との4人での飲み会は楽しかった。

 

海外にくると日本の現状、日本人というのを強烈に意識します。

私もそう思ったし、他の日本人の方々も同じようなことを口にされていましたが、

やはり日本のコンクリート分野の研究レベルは総じて高いと思いました。

(諸外国の人たちが勉強不足なのか、日本人が英語で情報を発信していないからかは不明)

博士課程進学時、日本で進学するかオランダで進学するか迷いましたが、

改めて、あの時の選択は間違っていなかったと思うことができました。

 

逆に、海外(特に中国人)の勢いは脅威だと10年前よりさらに強く感じました。

争う必要はないかと思いますが、現状を知っておくべきかと思います。

海外に日本人が少ないのは問題だと思いました。

(同時期に国内外で会議が重なっているのは知っていますが。。。)

春日さん(三井住友)が、日本の代表として活躍されているのとはレベルが違いますが、日本人がなめられてはいけないと、私もこの短期間で存在感を示そうと強烈に感じました。

いつか、日本の小松といわれるような存在になりたいと思いました。

 

 

などなど、10年前と比べて、いろいろと変化を感じることができた出張になりました。

自身のバロメーターとして、また自分自身を省みることができるという意味で

このデルフト(オランダ)という場所は私にとって特別な場所です。

f:id:satochan0701:20180831172817j:plain

(新教会からの臨むデルフトの街並み)

 

追記:10年目にして、ようやく妻をオランダに連れていくことができました。一つ約束を果たせて良かった。