Take it easy 第四章 ~研究・教育人生:序論~

憧れだった大学教員として歩み始めました。研究者・教育者として、己の在り方を日々模索しながら、向上心をもって過ごそうと思います。

伝授(主に実験・調査系)

ここ数年そうですが、夏になると出張やら学外での会議やらで大学にいることが減ってきます。

7月に入り、大学にいない日も多くなってきました。

いろいろな人(研究室メンバー、家族等)に支えてもらいながら、日々仕事ができている状況です。

 

ただ、今年の夏は、学生たちへ、いろいろとノウハウを伝授することも、意識していこうと思っています。

 

第一弾は、7月の宮崎、熊本、沖縄出張。

どのように出張道具をそろえるか。どのように荷物を送るか。困ったときにどのように対応するか。。。。

100%完璧なマネジメントであったかは不明ですが、それなりにうまくできたように思います。

私の一挙手一投足を見て、何かしら感じてくれたり、得るものがあれば嬉しいです。

 

 

第二弾は、本日の生コン打設。気が付けば、研究室で生コン打設をしたのは本当に久しぶりです。(4,5年ぶり?)

型枠を組み上げるときの注意点。生コンをどう呼ぶのか。現場ではどのような指示出しをするのか。。。

私の指導学生をリーダーに指名して、実践させてみました。

当然ですが、成功した部分、失敗した部分、いろいろありました。

各々の立場で、メンバーはいろいろと感じ取ってくれたことと思います。

 

 

夏休みには

第三弾として、コンクリートのコア抜き講習。

第四弾として、重ね梁の載荷実験(それに付随してゲージやセンサーの貼り方、取り付け方等の伝授)を予定しています。

 

 

偉そうに書いていますが、多くは、前任の林先生や(博士課程時代にお世話になった)デンカの須原さんに教わってきたことです。

 

 

こうやって書いてみると、冒頭と同じですが、いろいろな人のお世話になって自分が成り立っているのだなと改めて感じます。

 

 

f:id:satochan0701:20180731111345j:plain

 

解析系は、また機会を考えてみようと思います。